人気ブログランキング | 話題のタグを見る

window7時代のPC-3

3.HDDはもう古い?
ハードディスク(HDD)の代わりに
SSD(Solid State Drive)を
搭載したPCが増えている。
SSDは半導体メモリーを使った記憶装置の事で、
PCのメインメモリーとは異なり、
電源を切っても情報が消えない
「フラッシュメモリー」を使っている。
当初は高価だったが、手頃な価格になってきた。
SSDのいいところは動作が速いこと。
HDDより2~3倍も高速、
また衝撃に強く音も静か。
消費電力も少ないので、
携帯ノートPCなどには最適。

HDDは高速に回転する磁気ディスクの上で、
磁気ヘッドが付いたアームを左右に動かしながら
データを読み書きしている。
遅さの原因になる「断片化」現象が起き、
デフラグのようなメンテナンスが必要となる。
SSDは電気信号でフラッシュメモリーに
データを記録するので、
無駄な動きもなく、断片化とは無縁。

ノートPCにするなら、SSDやね034.gif
あっ、娘んちはデスクトップがいいってか…^^;

by school-pc | 2010-02-18 10:05 | Comments(0)