Google日本語入力いいかも~~(・o・)
生徒さんが「先生入れてみて」と…
「Google日本語入力」
ダウンロード先
http://www.google.co.jp/intl/ja/ime/index.html

普段使っている「MSIME」から
「Google日本語入力」に切り替えて

使ってみると
なかなかいいじゃないですか(・。・;
今どきの語句が
サジェスト機能とやらで
サクサク出てきます。
説明文に
豊富な語彙
Web で使われている膨大な用語をカバーしています。
優れたサジェスト
数文字入力するだけで候補を表示します。
と書いてあるように
一文字入力するだけで変換候補が
どんどん出てきます。
う~~~ん(・。・;
これを使えば、入力の遅い人には
かなり試験で有利になるなぁ
JAVADAのホームページで
受験ソフトのことを調べると
「アプリケーションソフト」→試験に適したもの
とだけ記載されていた。
ということは、「Google日本語入力」も可。ということか。
しかし、ネットでつながっていないPC には
インストールできないようになっている(^_^;)
使ってて、いいと思ったのは
変換候補のこともですが、
(例えば、顔文字も「かお」と入力したら
571候補も出てきた)
Σ(゚Д゚;エーッ!
こんな感じ↑
手書き入力パッドで出てくる画像が
きちんと、「音読み、訓読み、コードナンバー」
などが一覧で出てくる。
これは見やすいです。

Googleやるな~~。
ワープロ1級取得者の生徒が
IMEとどっちが早いか
「ビジネス文書には…」で始まる
文書を打ち比べてみよ!
と帰っていったが、
さて、結果はいかに……(^o-)